写真をクリックしていただくと、大きな画像でご覧頂けます。

サンセイレーシングSAL-RSツインテール
 (ステンレス・アルミ フルエグゾースト)
¥90,000

■サンセイレーシング製 SAL-RSツインテール(ステンレス・アルミ フルエグゾースト)
▼コメント
ホーネット250の1型とその限定車まで、エキパイから集合部分までがスチール製のブラック仕様だったため、かなり格好が悪かったので、ステンレスのフルEXタイプを選びました。価格的にも2本出しの中ではかなり安かったし、各部分のクオリティが高くスタイルも気に入りました。ただ、レース用部品のため原則的には公道使用不可です。が、バッフル(排気口に取り付ける消音器。)さえ付けていれば騒音的には全く問題なしです。性能の方ですが、低中速でのアクセルのツキが良くなり高回転域の伸びやパワーも確実に上がります。やっぱりホーネットは2本出しですね。

■スプリングフック増設加工
¥0

■スプリングフック増設加工
▼コメント
サンセイレーシング製 SAL-RSツインテールマフラーは細かくパーツ分けされているのですが、接合部分が勘合式で長く使っている内にクリアランスが大きくなってしまい、サイレンサーがグラついたりパイプが抜けてしまったりしていたので、特に緩い部分にスプリングフックで固定できるように、同級生の溶接職人にタダでステーを溶接してもらいました。この加工後はマフラー全体がしっかりと固定されて、前述のようなトラブルはなくなりました。見た目にもメカニカルでレーシーになったので気に入ってます(笑)

ケンソーバクダンキット
 (ステージ2)
¥24,000

0

詳しいことはKENSOのHPで

詳しいことはKENSOのHPで
▼コメント
これは友達がレースで優勝したときの景品で必要なバイクのキットを1セットもらえるというモノでもらいました。ちょうどマフラーを入れたところだったので、一緒に装着しました。セッティングは、メインジェットはノーマルと同等サイズでニードルのクリップ段数を冬場は上から3段目(真ん中)、夏場は上から2段目でだいたいのセッティングは出ます。ベストを出そうとすると気軽に乗れないので、エアクリーナー関係も無加工で、ボケたセッティングで乗っています。だけど、効果は確実にあって低中速のトルクが出て、パワーも全域に渡って上乗せされた感じです。

DENSOイリジウムスパークプラグ
¥0

■DENSO製イリジウムスパークプラグ
▼コメント
このプラグは東京でホーネット600(黄色)にお乗りの庄司さんという方にプレゼントしていただきました。中心電極に0.4mmのイリジウムを使用していて、火花がより強く正確に飛ぶようになるらしいです。
効果のほどは残念ながら体感できるほどではなかったんですが、寒い時期での始動性は上がりましたね。この冬でもチョークを引く機会がほとんどありませんでした。
コストパフォーマンスは?ですが、悪い商品ではないと思いますよ。

■米国QMI社製 SX-8000 エンジントリートメント
¥6,500

■米国QMI社製 SX-8000 エンジントリートメント
▼コメント
総走行距離が18,000kmを越えた頃に、そろそろドラッグちゅ〜んをと思いオイル交換と同時に投入してみました。
パッケージはいかにも米国産って感じで、過剰なまでの説明表記が妖しさ倍増なのですが、効果のほどはなかなかどうして体感できました。まずギアの入り方が非常にスムーズになって低回転時のアクセルに対するレスポンスが良くなりました。ここまで効果のあるモノとは思っていなかっただけにお奨めできるかもです。

コワースレーシングプロジェクトRSビキニカウル
 (FRP白ゲル製・スモークスクリーン付)
¥19,800

■コワースレーシングプロジェクト製 RSビキニカウル(FRP白ゲル製・スモークスクリーン付)
▼コメント
最近遠出することが多くなり、高速走行時にカウルがないと辛いということでとうとう購入してしまいました。FRPはクロス張りで薄く仕上がっていますが結構しっかりしています。塗装はデイトナ製の純正カラーシリーズで自家塗装を試みたのですが、やっぱりあの独特な色味は出なくて少し赤みが足らないですが、自家塗装のわりにはキレイに出来たと自負しちゃってます。防風効果の方は期待以上にあって、連続高速走行が随分楽になりました。

コワースレーシングプロジェクト製 RSテールカウル
 (FRP白ゲル製・Dioテールランプ付)
¥37,000

■コワースレーシングプロジェクト製 RSテールカウル(FRP白ゲル製・Dioテールランプ付)
▼コメント
このDioテールランプを移植するのは、どこかのショップが最初に装着してそれが雑誌に紹介されていて、僕も自作加工で移植しようかなぁなんて考えていたときにちょうどこれが製品化されたので、迷わず購入しました。
これを入れることによってウインカーがカウル内にビルトインされることになるのでバックショットがかなりスッキリしてかっちょよくなります。
取付はなんの加工もなく、丁寧な説明書もあって簡単です。塗装はあの独特なブルーは素人には無理ということで、塗装屋さんに頼みました。(¥20,000位)

コワースレーシングプロジェクトRSリアフェンダー
 
/(カーボン製)
¥26,000

■コワースレーシングプロジェクト製 RSリアフェンダー (カーボン製)
▼コメント
このパーツも盗難に遭いしばらくは装着しないでいたのですが、やはりリアサス周りの汚れがひどいためにもう一度同じモノを購入しました。いつのまにか価格改定されていて、随分高価になってしまっていたのは痛かったです(^_^;)
少しだけマイナーチェンジとして右側のタイラップ留めが以前の1カ所から2カ所に増やされていて、確実にしっかりと固定されるようになっています。
成型もスイングアームに当たる部分の左右幅が狭くなるように製造されていて、以前のモノよりピシッと位置が合うようになっています。
あと、使用中のパーツメーカーをカッティングして貼ってみました。

コワースレーシングプロジェクトRSリアフェンダー
 (カーボン製)
¥17,000

■コワースレーシングプロジェクト製 RSリアフェンダー (カーボン製)
▼コメント
僕の知る限り唯一のリアフェンダーだと思いますが、これはリアまわりの汚れ防止と、やっぱりかっちょよいので購入しました。
サスまわりの汚れ防止、傷防止にはかなり効果的ですよ。取付は、かなりぎりぎりのクリアランスで設計されているために、個体差によってはひずみなどでゆがんでいたりするので、当たらないように調整が必要です。取り付け方法自体はノーマルのチェーンカバーを取り外して同じネジで締め付け、反対側はタイラップ止めで簡単です。
他に白ゲル、黒ゲル製品があります。
※パーツ盗難に遭い只今未装着です。

■自家製アルミ板チェーンカバー
¥0

■自家製アルミ板チェーンカバー
▼コメント
ラジエターシュラウドに続いて、アルミ板を自分で加工して作ってみました。
コワース製のリアフェンダーの場合チェーンカバーが寸足らずのため、チェーンオイル等が飛散する問題があるんです。で、多くの方はノーマルチェーンカバーを加工して取り付けてられるのですが、イマイチカッチョ良くないということで作りました。見て頂いた方々にはなかなか好評ですよ。ただ、ある一定のエンジン回転時に振動でビビるのがたまにきずです(^_^;)

コワースレーシングプロジェクト製 RSサイドカバー
 
/(カーボン製)
¥5,750

■コワースレーシングプロジェクト製 RSサイドカバー (カーボン製)
▼コメント
またもやYahooオークションにて落札してしまいました(^_^;) 結構な方々との入札争いとなったのですが、定価が¥25,000しますのでかなり格安で手に入れることができました。以前から欲しいなとは思っていたのですが、高価なこととイメージがそんなに変わらないかな?と思って二の足を踏んでいたのですが、いざ実物を装着してみると、かなりバイク全体のイメージが変わってレーシーになりました!
他に白ゲル、黒ゲル製品があります。装着はノーマルの物と入れ替えるだけですが、所々厚みが足りないためにガタが出るので、スポンジ等で調整すると良いです。

N project製カーボンタンクパッド
¥4,600

■N project製カーボンタンクパッド
▼コメント
このパーツの存在は随分以前から知っていたんですが、発売された当初はバイク用品店に在庫としてあったものが、しばらくすると在庫から外されてしまって目にすることが無かったんですが、たまたま寄ったRW高槻店で見付けてしまい、セール中で少しだけ安かったので購入してしまいました。装着は付属の両面テープで、形状がホーネットのタンク形状に合わせて製作されているので、かなりフィット感があって良い感じです。さらにカーボン製なので、サイドカバー、インナーフェンダーと合わせてかなり高級感と統一感が出ました。
装着は両面テープで貼り付けるだけです。

■ホンダ純正600用シート
¥0

■ホンダ純正600用シート
▼コメント
これはホーネットのメーリングリスト内で600シートと250シートのトレードをお願いしたところ、静岡県でホーネット600にお乗りの斎藤さんという方にトレード無しの無料で譲っていただきました。(ちなみに元の250シートは、また別な方の所に旅立っていきました)見た目は少々もっさりしちゃうんですが、乗り心地は格段に良くなりましたよ。路面の細かいギャップやうねり等サスやタイヤで吸収しきれなかった部分がシートによって吸収されるようになったので、随分楽になりました。身長的な問題のない方は是非交換してみることをお奨めします。
装着は基本的な構造が全く同じなので、無加工でそのまま取り付けることが出来ます。

ブリヂストン製タイヤ F,R= BT-014
 
/(サイズはノーマルと同一)
F¥13,300
R¥19,100

▼コメント
前回のBT-012SSもだいたい15,000kmくらい走行したところでスリップサインが出ましたので、交換しました。購入はマッハ(HPはこちら)で、交換は自分で行いました。
今まではBSのSUPER SPORT系のタイヤを選択してきたのですが、今回はタイヤライフを重視してこのモデルを選択しました。BT-010の後継モデルとなるようで、最近ではOEMで新車のビッグバイクにも装着されています。ハイグリップ系のネッチリとした感触は無く、軽快感がかなり高いです。街乗りで使う分にはグリップ力には何の問題もありません。

ブリヂストン製タイヤ F,R= BT-012SS
 
/(サイズはノーマルと同一)
F¥13,700
R¥19,700

■ブリヂストン製タイヤ F,R= BT-012SS
▼コメント
前回のBT-56はだいたい15,000kmくらい走行したところでスリップサインが出ましたので、交換しました。購入はマッハ(HPはこちら)で、交換は自分で行いました。カタログ上ではまだBT-56はラインナップされているのですが、OEM向けのタイヤになっているので入荷が遅いという事で悩んでいると、丁度次期モデルであるBT-012SSが発表されて、パターンも好みの直線基調だったので、またもやブリジストンユーザーとなってしまいました。1度くらいダンロップ等の他メーカーのモノを試してみて比較してみたいですね。

ブリヂストン製タイヤ F= BT-56SS , R= BT-56
 
/(サイズはノーマルと同一)
F¥13,500
R¥17,400

■ブリヂストン製タイヤ F= BT-56SS , R= BT-56
▼コメント
2001年の春から夏にかけては、京都と福井の県境にある「堀越峠」や九州南北縦断等々、例年になく激しく走りまくったおかげで、走行距離が40,000kmを越えたところで早くもスリップサインが顔を覗かせたので交換しました。今回のタイヤライフはかなり短かったですね。(^_^;)
今回はさすがにダンロップでも履いてみようかな?とも思ったんですが、やはりシャープなパターンと細身なプロファイル、信頼できるグリップ力とコントロール性で、またしても同銘柄を選んでしまいました。やっぱしこのパターンがシャープで厳つくて好きですね〜(笑)でも次の交換時には廃盤の可能性大です(^_^;)

ブリヂストン製タイヤ F= BT-56 , R= BT-57
 
/(サイズはノーマルと同一)
F¥12,200
R¥15,700

■ブリヂストン製タイヤ F= BT-56 , R= BT-57
▼コメント
ついに走行距離が30,000kmを越え、以前はめていたタイヤの溝が無くなったので交換しました。Fタイヤは以前Rタイヤを交換したときに購入していたモノを、Rタイヤは大阪のRSタイチ本店にて現品処分品としてセール品であったモノをたまたま見付けて購入し、知り合いの工場のスペースを借りて自分で交換しました。
実は以前もそうだったんですが、何故このタイヤを選んだかというのは性能より前にパターンが最近のモノはウニョウニョとしていて好みではないので、この銘柄を選んでいます(^_^;) しかし、性能の方も一般公道使用レベルなら全く問題なしですね。

ブリヂストン製タイヤ F= BT-56SS , R= BT-56
 
/(サイズはノーマルと同一)
F¥5,000
R¥17,400

■ブリヂストン製タイヤ F= BT-56SS, R= BT-56
▼コメント
16000km走行し、溝が全く無くなってしまったので交換しました。当初は耐久性が高いBT-57にする予定が、在庫が無く納期が遅れるとの事でこんなハイグリップタイヤをはめるはめになってしまいました。Fタイヤは友達が不要になったモノを安く譲ってくれました。サーキット走行のみだったので真ん中の溝はタップリでした(笑)
しかし、さすがに高性能タイヤだけあって運動性がかなり良くなって、右へペタリ左へペタリと凄く軽快に安定したコーナーリングができます。グリップ力も文句無しですね。そのぶんライフは短いと思います。

ブレンボ製 Fブレーキラジアルマスターシリンダー(16-18)
■アレグリ製メッシュブレーキホース
ブレンボ製油圧式ブレーキランプスイッチ
■自家製リザーバータンクステー
¥27,000
¥5,000
¥2,100
¥0

■ブレンボ製 Fブレーキラジアルマスターシリンダー(16-18)
▼コメント
以前から性能についての評判を聞いていたのですが、高価なために二の足を踏んでいたブレンボ製の通称『ラジポン』をついに装着いたしました!実はホーネットに装着する前にNSRの方に導入したのですが、これが驚くほどの劇的なコントロール性の向上が確認できたので、ホーネットにも導入した次第です。購入はヤフーオークションで中古を購入。リザーバータンクと強化ホースは付いていたものの、タンクステーとブレーキランプスイッチが無かったので、それぞれ後から装着しました。タンクステーは社外品でめぼしいモノが見つからず、高価だったりもしたのでステンレス板の切れ端から切り出して自作しました。ブレーキランプスイッチは機械式を避け、ブレンボ純正品のモノを見付けて購入。これがかなり安価の割にはスイッチオン時の変な感触も無くタイミングも丁度ブレーキが掛かり始める絶妙の設定で、かなりオススメです。それから、このマスターの場合ブレーキホース取り出し口が真下を向いているため、従来使用していたホースでは取り回しが困難になってしまうため、新たにフィッティングのマスター側を90度曲げられたタイプにして、長さも少し余裕を持たせてオーダーで製作してもらいました。
これでFブレーキシステムは全てブレンボ製で統一された事になるのですが、さすが同一ブランドで固めただけあって、タッチ、コントロール性、効き全てにおいて抜群です!今回マスター変更が一番最後になってしまいましたが、ブレーキカスタムに於いてはマスター交換が一番候補にあげても良いほど劇的に性能向上が望めるので、まずはマスター交換がオススメです!

■ホンダ製 NSR用 Fマスターシリンダー(シリンダー径14mm)
アールズメッシュブレーキホース
¥0
¥6,800

■ホンダ製 NSR用マスターシリンダー(シリンダー径14mm)+アールズ製メッシュホース
▼コメント
以前乗っていたNSRを廃車にしたので、マスターシリンダーを部品取りしました。しかしNSRはWディスク、ホーネットはシングルディスクで、ピストン比が違うためにタッチが悪くなりコントロール性も悪いです。これはかなりおすすめできません。が、なにはともあれかっちょよいので付けています。
しかし、ブレンボのキャリパーに換えたところ丁度良いレバー比となり、フルノーマル時より格段にコントロール性は上がりました。
メッシュホースはノーマルホースが長いためか、あまりにもグニュグニュだったので購入しました。タッチがカチッとして、限界コントロールしやすくなります。
現在はブレンボラジアルマスターを使用しているため、装着していません。

ブレンボ製鋳鉄ディスク(296mm)
¥7,000

■ブレンボ製鋳鉄ディスク
▼コメント
またまたまたYahoo!オークションで落札してしまいました。(^_^;)
以前使用していたインナーローターは、かなり昔にデザインされたモノで、古くささがあっていまいちだったので、このスポークタイプを気長に探していたところ、RS125用のホイールとセットで出品されていたモノを¥15,000で落札。直後にディスク板だけ外してホイールを出品したところ¥8,000で売却できたので、結局¥7,000で購入出来たことになりました。
こちらのデザインの方がシャープで軽快感があるので良いですね。アウターローターの予備も出来たので一石二鳥って感じです。

ブレンボ製鋳造キャリパー+鋳鉄ディスク
プラスμステンレスフローティングピンKit
プロト製キャリパーサポート(アルミ削出し)
FCMカーボンブレーキパッド
¥0
¥12,000
¥4,600
¥6,800

■ブレンボ製鋳造キャリパー+鋳鉄ディスク+プラスμ製ステンレスフローティングピン+プロト製キャリパーサポート(アルミ削出し)+FCM製カーボンブレーキパッド
▼コメント
S80マシンで使用していたブレンボのブレーキ廻りを移植しました。それに合わせてキャリパーサポートを購入し、フローティングピンもかなり減っていたのでステンレス製のものに交換しました。パッドも種類不明なモノが装着されていたので、鋳鉄ディスク用のパッドを選んで装着しました。
見た目が超豪華になるばかりでなく、性能の方もコントロール性が格段に上がりストッピングパワーも向上しました。が、まめなメンテは必須です。

ポジポリーニ製ブレンボキャリパー用チタニウムブリッジボルト
¥0

■ポジポリーニ製ブレンボキャリパー用チタニウムブリッジボルト
▼コメント
これまた、何故か余っているという事で、東京でホーネット600(黄色)にお乗りの庄司さんという方にプレゼントしていただきました。ちなみに定価は、M8×35mmのテーパーキャップボルト4本で¥8,500します。(^_^;)
今までチタンボルトには、あえて手を出さずにいた(パターンにハマってしまうのが目に見えている為(笑))のですが、初めて手にした時はやはり驚きましたね〜!その軽さに!まるでプラスチックのような感じでした。バイクに使われているボルト&ナットを全てチタン化すれば、相当な軽量化が図れるとは思いますが、金額がドエライ事になるのは必至ですね(笑)
ということで、これ以上のめり込まないようにしようと“思って”います(爆)

■ホンダ純正CB400SF用イニシャルアジャスター
¥5,000

■ホンダ純正CB400SF用イニシャルアジャスター
▼コメント
以前から流用可能なので装着したいなぁと思っていたところ、ホーネットMLの関東のい〜はまさんが乗り換えで使用しないまま手元に残っているという事を聞きつけて、定価よりもお安く譲っていただきました。(い〜はまさんありがと〜!)
装着するにはフォーク内のノーマルのカラーを短く加工しなければならず、以前フォークオイル交換をした際に3mmのワッシャーをかましてイニシャルを掛けていたので、その数値に合わせてカラーを短く加工して装着しました。これでFR共にセッティングできる幅が拡がったので、かなり自分好みの足廻りにすることができます。
見た目にもシャンパンゴールドのアルマイトでカッチョイイですね。少し加工が必要ですが、POSH製のモノを装着するよりもかなりお安くあがるのでお奨めです。

オーリンズリアサスペンション
/ (Hornet600用)
¥92,000

■オーリンズ製リアサスペンション (Hornet600用)
▼コメント
走行距離が35,000kmを越え、ノーマルのリアサスが全くまともな仕事をしなくなってしまったので、思い切って購入しました。いや、しかし高いだけのことはありますね。特に動作初期のスムーズさは格別で、路面のギャップやウネリもほとんど気にすることなく、高いスピードを保ってコーナーリングでき、ガンガンアクセルを開けていけます。すると更に旋回性が増して益々グリグリと曲がってくれますよ。切り返しの際にも全てのサスペンションの動作が一度で収まってくれて、スパッとシャープに決めることが出来るので、安心して攻め込むことが出来ます。
600用とはいえセッティング幅が広いので、充分に250でも対応しますよ。装着に関しても全く無加工でそのまま取付可能です。
確かに高価ですが、装着して損はしない、自信を持ってお奨めできる一品ですよ!

AFAM製ドライブスプロケット-13T
コワースレーシングプロジェクト製ドリブンスプロケット-42T
DIDゴールドチェーン(G-Bright 520VM-110L)
¥2,800
¥7,900
¥12,870

■AFAM製ドライブスプロケット-13T+コワース製ドリブンスプロケット-42T+DID製ゴールドチェーン(G-Bright 520VM-110L)
▼コメント
16000km走行し、チェーン,スプロケット共にかなりへたってきていたので交換しました。銘柄についてはバイク用品店の店員さんの勧めで決めましたが、コワース製のドリブンスプロケットは精度に定評のあるisa製なのでお勧めできます。
チェーンはスプロケットが地味目な色だったのでゴールドにしてしまいました。
ノーマルと丁数が違いますが、これはたまたまドライブスプロケット14Tの在庫が無かったため、極力近い減速比にあわせて14-45から13-42に変更しました。
ちなみに工賃として+¥4,500かかりました。
前後スプロケを28000kmで2set目に交換しました。耐久性は高い方だと思います。

デイトナ製リアブレーキパッド(赤パッド)
¥3,780

■デイトナ製リアブレーキパッド(赤パッド)
▼コメント
リアブレーキに関しては制動力は求めていなかったので、バイク用品店に在庫していた各種パッドの中で一番安いモノがこの製品でした。
しかし、ノーマルパッドよりはコントロールしやすくて積極的にリアブレーキでコーナーリング中の姿勢を変えたりするのがやりやすくなりました。
このパッドは制動力は無い方なのでロックもしにくいと思います。

ビチューボステアリングダンパー(カーボン)
プロトブラケットKit
¥30,000
¥14,000

■ビチューボ製ステアリングダンパー(カーボン)+PLOT製ブラケットKit
▼コメント
以前装着していたステダンが盗難に遭い、しばらくステダン未装着期間があったのですが、2000年の年末に事故に遭いその時の保険金が余ってしまったので、ここぞとばかりに密かに狙っていたこのステダンを購入してしまいました。
メチャ高価なのですが、性能の方も申し分無しで以前のモノとは正反対の車体跨って右側に装着し、各部分の加工・組み付け精度が高くダンパーの動き出しから非常にスムーズに動作し、ガタや遊びが一切無くきっちりと仕事をしてくれます。
調整段数は20段と幅広く、細かいセッティングが可能です。

■RCエンジニアリング NHK製 ステアリングダンパー
 (ODM3000シリーズ)
¥29,800

■RCエンジニアリング NHK製 ステアリングダンパー+(ODM3000シリーズ)
▼コメント
フロント16インチの影響か、結構振られることが多かったのと、やっぱりかっちょよいので購入しました。デイトナの方が安かったのですが、NHKの方がNSRで付けていたときもへたりが少なかったし、専用ブラケット(取り付けステー)がデイトナは鋳造で安っぽかったのに対して、RCエンジニアリングのモノはアルミ削り出しでクオリティが高かったので、これを購入しました。調整範囲も再弱から最強まで比較的ワイドにとられていてセッティングが決まりやすいです。通常は再弱から2クリック、山や高速走行時は3か4クリックにしています。
※パーツ盗難に遭い只今未装着です。

アントライオン製 ホンダ車用 アルミ削り出しブレーキレバー
アントライオン製 ホンダ車用 アルミ削り出しクラッチレバー
¥7,200
¥6,500

■アントライオン製 ホンダ車用 アルミ削り出しブレーキレバー+クラッチレバー
▼コメント
レバーにしてはかなり高価と感じるかも知れないですけど、実物の加工跡を見ると納得するクオリティの高さです。いままでレバーのカスタムパーツってぱっとしたモノがなかったけど、これを見たときは“これや!”っとなってしまい、購入しました。
フォルムはいわゆるパワーレバーのような形状になっていますが、極端ではなく、ノーマルに比べて細身にできていて指の当たるところが絶妙なアールで面取りされているのでかなり操作性があがります。高価なのでコケない人におすすめです。

■ZAP製 ハイスロ用スイッチKit
アントライオンハイスロットルKit
¥6,750
¥15,000

■ZAP製 ハイスロ用スイッチKit+アントライオン製 ハイスロットルKit
▼コメント
ハイスロに交換した際に使用するスイッチのKit。OW用を改造したもので、定価はなんと18,800円もするところを、Yahoo!のオークションにてこの価格で手に入れることが出来ました。配線は完全ボルトオンでライトのON/OFFも可能になり便利です。
ハイスロはスタンダードタイプをチョイス。ハウジングはアルミ削り出しで、高級感タップリです。アクセル開度が狭くなり加速時がかなり楽になりました。そのかわり操作感は重くなるので、長時間一定のアクセル開度を保つのは辛くなります。

コワースレーシングプロジェクトRSバックステップ
 (アルミ製・タンデムステップホルダー付)
¥20,000

■コワースレーシングプロジェクト製 RSバックステップ+(アルミ製・タンデムステップホルダー付)
▼コメント
ある日Yahoo!のオークションをチェックしていたところ、珍しくこの商品が出品していたので、ついつい入札してしまい見事落札してしまいました。
商品は美品で、出品者も当HPを見ていただいたことのある方だったのでスムーズに取引ができ、無事手に入れられてスゴイ満足しています。
ポジション的には少し後、上に変わっているのですが、全く違和感はなくブレーキ、シフトペダルの操作感がカチッとなって気持いいです。ただ、タンデムステップホルダーが鉄製っていうのがちょっと…って感じですね。

キジマFTR用アルミタンデムステップ
¥4,200

■メーカー不明アルミタンデムステップ
▼コメント
またまたYahoo!オークションで落札してしまいました。(^_^;)
アルミの削り出しもので、太さは28mmと極太です!ノーマルはゴムの弾性を利用して収納時と使用時の位置決めを行っているのですが、これは内部にスプリングが仕込まれていてなかなかに凝った作りになっています。ローレットも細かく仕上げも美しいので、恐らく有名メーカーの製品かと思われます。メーカー不明でしたので定価も分からずに上記の価格で落札してしまったので、もしかしたら新品並の値段で落札してしまったかも?!(^_^;) まぁ良いんですけどね。
根本の黒い部分に「FTR」と刻印がされていましたので、もしかしたらホーネット用として売られて無くて、他車種用がたまたま使えたのかもしれないです。
性能に関しては…特に軽い訳でもなく…ドレスアップ効果しかないかと思われます。(^_^;)
追補:メーカーはキジマ製でFTR用として販売されています。定価¥8,500でした。

ワイズギア製 レーシングプロテクター
¥5,000

■ワイズギア製 レーシングプロテクター
▼コメント
ヤマハの純正カスタムパーツメーカーのワイズギア製のモノの、パッド部分だけを利用しました。取付にはアルミ製のカラーなどを製作しなければならず、なかなか手間取りました。しか〜し!買っておいたボルトの長さが短くて、結局エンジンから少ししかプロテクターが飛び出していないので、実際に転倒した場合でもあんまり効果は期待できなさそうです(^_^;)

プロト製 パワーアーム(サブフレーム)
¥12,000

■プロト製 パワーアーム(サブフレーム)
▼コメント
またもYahoo!オークションで見付けてしまい、競り落としてしまいました(笑)ラッキーなことに開始価格のまま落とせたので、かなりお安く手に入れられました。定価は確か¥30,000以上してたはずです。ステンレス製だけに、かぁなり重いんですが(^_^;)腐食などもなくかなりの美品で、ドレスアップ効果はバツグンですね!サブフレーム的な効果のほどは…元々250の車重、馬力にしては剛性の高いフレームだけに、あまり体感できるものではないですね。
このパワーアームのお陰で、上記レーシングプロテクターが外に飛び出す形になったので、転倒時にはちゃんと保護してくれそうな感じになりました。ラッキ〜♪

■自家製アルミ板ラジエターシュラウド2
¥0

■自家製アルミ板ラジエターシュラウド2
▼コメント
パーツ盗の際に左側をなくし、事故の際に右側を潰してしまっていたので、改めて作りました。形状はそのままなのですが、材料が余ったモノを分けて貰っているので、前回のは板厚1mmだったんですが、今回は0.75mmのモノを使ったので加工が楽でした。貼り付けていたスズメバチのイラストも少し手直しをして、それに合わせてステッカーチューンも施してみました。

■自家製アルミ板ラジエターシュラウド
¥0

■自家製アルミ板ラジエターシュラウド
▼コメント
知り合いの金型屋さんでいい感じのアルミ板が転がってたので、それを貰って自分でこんなものを作ってみました。
全く現物あわせで適当に作った割にはキレイに出来たので満足してます。
空力的な効果のほどは…きっと全く無いかと思いますぅ。(^_^;ゞポリポリ ただ、アルミ製なので放熱効果は期待できるかもしれません。
取付ボルトにはアルミブルーアルマイトのフジツボカラーを付けたので、ドレスアップ効果は抜群ですね。

■自家製 ステンレスナンバーステー
¥0

■自家製 ステンレスナンバーステー
▼コメント
Dioテールが入ったおかげでリフレクター(反射板)もテールランプの中に組み込まれているので、ノーマルのフェンダーをぶった切って、知り合いの金型屋さんでステンレス板の切れ端をもらって自分で制作しました。
かなりたいしたモノじゃなくて、板を寸法通りに切って穴をあけて付けただけです。ステンレスなので錆びるなどの腐食がないし、少し斜めにあげてやるとかなり決まります。

ポッシュ製 アルミFブレーキマスタータンクカバー
¥2,000

■ポッシュ製 アルミFブレーキマスタータンクカバー
▼コメント
随分以前から装着していたのですが、パーツ盗難時に盗まれてしまっていたので、また最近買い直しました(^_^;)
このパーツはただ単にドレスアップでしかないですけど、ブルーアルマイトをバランス良く散りばめているので、なかなか統一感が出て良い感じになりました。
現在はブレンボラジアルマスターを使用しているため、装着していません。

■自家製 アルミFブレーキマスタータンクステー
¥0

■自家製 アルミFブレーキマスタータンクステー
▼コメント
今までポッシュ製のタンクステーを使用していたのですが、2回も振動による金属疲労で折れてしまったので、ゴツイめのアルミステーを使用してオリジナルのモノを製作しました。2カ所のキャップボルトには、ブルーアルマイトのふじつぼカラーを使ってドレスアップしてみました。なかなかメカニカルでカッチョ良くなりました。
現在はブレンボラジアルマスターを使用しているため、装着していません。

ポッシュ製 アルミミラーホルダー
¥1,000

■ポッシュ製 アルミミラーホルダー
▼コメント
NSRのマスターシリンダーを付けたおかげでミラーが付かなくなっちゃったので購入しました。
(NSRのマスターシリンダーにはミラーを取り付けられるネジ穴がないです。)
かなり細身に造られているのでブレーキとスイッチの間に無理なく取り付けられますが、アルミ製で細い上に薄く造ってあるために伸びてしまうので、少し加工してやりました。

ナポレオンBAREN T.T.ミラー
¥2,700

■ナポレオン製 BAREN T.T.ミラー
▼コメント
長年悩み続けていたミラーをとうとう購入してしまいました。というのも、MLメンバーであるtekuさんが同社の違うタイプのミラーを装着されて、見せてもらったところ予想外に見易いミラーだったので購入に踏み切りました。
かなり変わった形状で高さも低いですが視認性はノーマルよりも格段に上がって、メッキ仕様になったので高級感もアップしました。懸念された振動も拾わず快適になりましたよ。

ハリケーントップブリッジ(ブラックアルマイト)
サンセイレーシング製エンデュランスクランプ
¥9,250

■ハリケーン製 トップブリッジ(ブラックアルマイト)+■サンセイレーシング製エンデュランスクランプ
▼コメント
これまたYahoo!オークションで競り落としてしまいました(笑)随分オークションモノが増えてきましたね〜(^_^;)でも、ラッキーなことに競り合うことなく落とせたので、かなりお安く手に入れられました。定価はトップブリッジが¥22,000(アルマイト加工¥10,000)、クランプが¥13,800なので、かなりお得でした。しかし、実は元々の持ち主がホーネットMLのkenちゃんやったのにはビビリましたけど(笑)
装着してみた感想は、トップブリッジ&ハンドルクランプがブラックになったので、見た感じかなり引き締まりました。あと、クランプが少しセットバックされるタイプなので、ポジションが楽になって乗りやすくなりました。

アントライオンアルミ削り出し ステムナット
■汎用ステンボルト(ワイヤーロック穴付き)5本入
¥1,500
¥1,700

■アントライオン製 アルミ削り出し ステムナット+■汎用ステンボルト(ワイヤーロック穴付き)5本入
▼コメント
どうも最近小技ばかりしかやることがなくて、ついついこういうボルト類を換えちゃってます。このステムナットも各社から色々出ているのですが、ハンドル周りをアントライオン製で固めているので、このタイプを選びました。
あと、レーシングワールド本店にてカッチョイイステンボルトを見付けたので、これも換えられるところを少しづつ換えていっています。重量化というのがたまにきずなんですが(^_^;)錆びないしカッチョイイので良しとしてます(笑)

オオモリ製水温計+取付ステー類
約¥15,000

■オオモリ製水温計+取付ステー類
▼コメント
東京の上野にあるコーリンに行ったときに見付けてしまい、衝動買いしてしまいました。ポッシュのミラーホルダーを使用して、絶妙な角度で取り付けられました。夜間のイルミネーションも装備していてかっちょいいです。
が、すぐに振動に負けて取付2日にして壊れちゃいました。(T_T)ダー
取り付ける際にはどうにかしてラバーマウントしたほうが良いですね。

■ホンダ純正メッキメーターリング
¥2,800

■ホンダ純正メッキメーターリング
▼コメント
メーター廻りが寂しかったので買ってしまいました。モノの作りの割には少々割高な感じは拭えませんが、不思議とこれだけで高級感がアップするのでお奨めかもしれません。取付は付属の両面テープで貼り付けるだけです。
しかし、このリングが威力を発揮するのが夜間なんですよ。メーターのイルミネーションや警告灯類の光が反射して、めっちゃキレイで高級感たっぷりになりますよ。

■ホンダ純正 X4用 マルチリフレクタータイプヘッドライト
¥17,960

■ホンダ純正 X4用 マルチリフレクタータイプヘッドライト
▼コメント
すでにメジャーになりつつあるカスタムですが、このHONDA X4用 ヘッドライトは全くの無加工、ボルトオンで装着できます。最近のクルマでは大流行のマルチリフレクタータイプで、見た感じガラスがクリアで反射鏡がキラキラと輝いて、かなり高級感がアップしますし、全体的なイメージも随分変わります。
性能については光量自体はほとんど変化は無く、配光が結構シャープになります。光量の変化は無いものの、対向からの視認性は格段にアップするので、パッシブセーフティとしては効果抜群ですね。

ポッシュ製 アルミ削り出しウインカー
¥5,000

■ポッシュ製 アルミ削り出しウインカー
▼コメント
ノーマルの巨大なウインカーが我慢できず、色々なタイプがあったのですが、鋳造のメッキモデルなんかは安っぽく感じてアルミの削り出しタイプのほうが高級感漂っていたので購入しました。これを付けると高級感が出ますし、かなりスッキリします。バルブタイプも常時点灯ありとなしのモデルが選べます。

南海部品製 クリアウインカー
¥1,700

■南海部品製 クリアウインカー
▼コメント
ぢつは以前から狙っていたクリアウインカーを装着しました。これは、本来スクーターのDio用に発売されているモノなのですが、RSテールカウルはDIoのテールランプ一式を流用しているので装着が可能という訳です。反射鏡部分がマルチリフレクタータイプなので、クリア化することでよりキラキラとして高級感が出てクールなイメージになります。オレンジ色のバルブも同梱されているので、道交法的にも問題はありません。しかも結構安いのでお手軽ですね。…が、Dioテールを装着していなければ意味がないですけどね (^_^;ゞポリポリ あえてオールクリア化はしませんでした。

スタンレー製 RAYBRIG レーシングハイパーハロゲン
¥4,500

■スタンレー製 RAYBRIG レーシングハイパーハロゲン■スタンレー製 RAYBRIG レーシングハイパーハロゲン
▼コメント
MLでお奨めされていたヘッドライトバルブを導入してみました。これは最近流行のHID式ライトのような青白い光を放つモノで、色はメタルホワイトと言うタイプです。明るさも消費電力が60/55Wで130/125Wクラスに匹敵するモノだそうです。装着後は確かに光量がアップし、色も白っぽくなったので視認性が上がりました。
ただ、この商品は四輪競技車専用となっているので、通常のタイプより寿命が短く設定されているそうです。ご使用に関しても個々の判断でお願いしますね。

■アルミ製エアバルブキャップ
¥0

■アルミ製エアバルブキャップ
▼コメント
東京でホーネット600(黄色)にお乗りの庄司さんという方にプレゼントしていただきました。形状がバレット型(砲弾型)となっていて、色も車体色に合わせてブルーを選んでくださったので、バッチリ似合ってます。買おう買おうと思っていたところだったので嬉しかったですね。
ちなみに全くのドレスアップ効果しかないと思います。(^_^;)

■アルミ製キャップボルト
¥5,000

■アルミ製キャップボルト
▼コメント
バイク用品店のコーリン(大阪:箕面)に行ったときに、たまたまアルミキャップボルトのセットを見付けて、これがまた安かったので衝動買いしてしまいました。
安い商品だけに荷重のかかる重要な箇所には使用しない方が良いかとは思いますが、エンジンのカバー類やレバーホルダー等のM6ボルトなら、そんなに力も掛からないので片っ端から交換しました。ちょこっと軽量化になります。

■ホンダ純正ヒールガード(赤)
片側¥600

■ホンダ純正ヒールガード(赤)
▼コメント
98年式から採用されていたヒールガードを付けてしまいました。
取り付けは両面テープで張り付けるだけですが、位置合わせのための突起があるのでこれをニッパーとカッターで綺麗に削り取る必要があります。
赤色ということでかなり目立っていいアクセントにもなりますね。
とにかくお安いお手軽チューンです。
現在はコワースバックステップを使用しているため、装着していません。

■今後の改造計画

■完成予想図
■完成予想図
 特になし
■コメント
いや〜!こうして見ると随分カスタムしてきましたね〜(^_^;)さすがにもう換える必要があるところは無くなりました。とりあえずホーネットのカスタムはこれで終了としたいと思っています。今後はクラッチや摺動部分、回転部分の消耗品を交換して、今一度シャキッとさせなければ!と思っております。
ちなみに只今走行距離65,000kmを超えてしまいましたが、依然として最高速はメーターを振り切るほど好調なので、まだまだ大事に乗り続けていきたいと思っております!

Copyright © 1999- " Ponji " All Rights Reserved.
当HPの内容(写真・記事)の無断転載を禁じます。